ご案内

2024年05月07日 13:51:56

 

学校評価の結果WHAT'S NEW

2025年03月07日 18:16:33
令和6年度 学校生活アンケート結果
令和6年度の学校生活アンケートの結果です。

小中一貫教育WHAT'S NEW

2025年09月03日 17:53:53
令和7年度第2回小中一貫の日を開催しました。
 8月27日(水)に田名中学校区小中一貫の日第2回を開催しました。キャリア教育の視点による授業及びキャリア教育の視点を意識したつながりのある教育活動の実践について、町田市立南第一小学校の安東深雪校長先生を講師に、同校の取組についてお話しいただきました。同校では、キャリア教育の4つの力を「なりたい自分」になるための4つの力「夢4」とし、学校の教育活動の中で伸長が特に期待できる学習等を洗い出してつなげ
2025年07月08日 11:47:37
田名中学校区あいさつ運動
 田名中学校区では、中学校区でめざす児童生徒の姿として「自ら考え行動することができる児童生徒」「人の気持ちを理解し、助け合うことのできる児童生徒」を掲げています。そのめざす児童生徒の姿にせまる行動目標の一つに「自ら進んで挨拶できる」があり、今年度も小中合同のあいさつ運動を行っています。今日は第2回目のあいさつ運動を行いました。 前回同様、田名中学校の生徒の皆さんの他、社会福祉協議会、民生委員児童委
2025年05月19日 13:08:22
令和7年度 第1回小中一貫の日を開催しました。
 5月14日(水)、令和7年度田名中学校区小中一貫の日を田名小学校を会場として開催しました。「キャリア教育の視点による授業」の展開をテーマとして、2〜6年及び支援級での研究授業、研究協議の後、立正大学非常勤講師清水隆彦先生から、ご講評をいただきました。授業では、「伝える力・聴く力」「チャレンジする力」を意識した授業が多く見られました。令和7年度も、田名中学校区で連携して、キャリア教育の視点で育みた

キャリア教育WHAT'S NEW

2025年09月03日 17:37:25
キャリア・カウンセリングの研修を行いました
 8月28日(木)、キャリア教育・校内研究全体会を開催し、学校教育課片田指導主事を講師としてキャリア・カウンセリングの研修を行いました。キャリア教育で育みたい4つの力を教員が意識した上で、子どもの気持ちを受け止め、励まし、気付きを促す関わり方の具体について、グループで協議・演習を行いました。
2025年06月12日 18:18:45
相模原市キャリア教育パンフレット
相模原市教育委員会から、「キャリア教育パンフレット」が発行されました。「キャリア教育」とは何か、本市キャリア教育の2つの方向性「縦の接続」「横の連携」は具体的にはどんなことか、キャリア教育でどんな力を身につけさせたいのか、等が書かれています。 本校でも保護者、地域、学校が連携したキャリア教育を進めてまいりますので、ご参照いただけると幸いです。
2025年05月13日 14:29:53
令和7年度 田名小学校キャリア教育全体計画
令和7年度の田名小学校のキャリア教育全体計画です。 キャリア教育で育む4つの力(田名小版で言い換えた「伝える力・聴く力」「考動する力」「チャレンジする力」「なりたい自分をめざす力」)を教育活動の中で意識し、各学年段階でめざす具体の姿を 達成していきたいと考えています。

幼保小中連携WHAT'S NEW一覧を見る

2024年12月12日 13:54:23
田名地区幼保小中連携情報交換会
田名中学校区で幼保小中の連携情報交換会がありました。 連携園の上田名幼稚園、桑の実保育園、清水こども園、田名幼稚園、田名保育園、友愛保育園、田名北小学校、田名中学校の方々が集まり、幼児教育の「幼児期の終わりまでに育ってほしい姿」と小中一貫教育の「キャリア教育」をつなげ、テスト等では測定できない、意欲や意志、社会性等に関わる能力である非認知能力に着目した実践を共有しました。 各園、各校の実践から「

お知らせWHAT'S NEW一覧を見る

2025年09月05日 06:26:22
9月5日(金)休校のお知らせ
本日、登下校時間帯の強雨の予報および大雨注意報(今後警報に変わる見込み)・雷注意報が出されていることから、児童の安全のため休校といたします。9月8日(月)の持ち物・学習予定につきましては、学校安心・安全メールにて後ほどご連絡いたします。 今後、道路の冠水等、危険となる場所も多くなる心配もありますので、不要不急の外出はせず、家で過ごすようお子さまへのお声掛けをいただきますようお願いいたします。
2025年08月26日 13:47:52
ご協力ありがとうございました。<8月23日(土)グリーンボランティア>
 8月23日(土)、グリーンボランティア一斉作業を行いました。保護者・小学生・地域の方・教員合わせて12名で正門付近、花壇周り、体育倉庫前、中庭の除草作業を行いました。暑い中でしたが、熱心に作業いただき本当にありがとうございました。
2025年07月24日 13:39:46
8月23日(土) グリーンボランティア一斉作業のお知らせ
 子どもたちがきれいで快適な環境で2学期のスタートを迎えられるようにするため、「グリーンボランティア一斉作業」として、校地内の除草作業を行います。校地が広いのでやりがいがありますが、多くの方にご協力いただけると幸いです。  日時:令和7年8月23日(土) 8時〜9時30分(雨天中止)  ご参加いただける方は、汚れてもよい服装で当日8時に 田名小学校正門前に集合願います。(軍手はこちらで用意します)

日記ページWHAT'S NEW一覧を見る

2025年09月18日 13:01:23
9月18日(木)給食
豚肉の生姜炒め丼 キャベツの甘酢あえ みそ汁 牛乳
2025年09月17日 17:24:28
9月17日(水)給食
カレー南蛮うどん ししゃもの唐揚げ 蒸しパン 牛乳
2025年09月17日 17:22:52
9月16日(火)給食
コッペパン レンズ豆のシチュー キャベツのソテー 牛乳
2025年09月12日 18:56:36
JAの方から野菜の話を聞きました
 9月12日(金)、5年生がJA相模原の方をゲストティーチャーに迎え、野菜についてのお話を伺いました。総合的な学習の時間で5年生は野菜作りに取り組もうとしていますが、学校で作る野菜はどんなものが適しているのか、子どもたちは真剣な表情で聞き、メモを取っている姿が印象的でした。
2025年09月12日 18:50:17
じょうずに糸を巻きました
 9月11日(木)、総合的な学習の時間で3年生が飼っていた蚕の繭から糸を取る作業に取り組みました。煮た繭から糸を取り出し、糸車で巻き取る体験はとても貴重なものでした。きれいに巻いた絹糸でランタンをつくり、風っ子展で展示する予定です。

INFORMATION

相模原市立田名小学校
〒252-0244
神奈川県相模原市中央区田名5091-1


このサイトについて

アクセスカウンタ

アクセス総数 76044
アクセスカウンタの値は定期的に更新されます。