日記ページ


検索
カテゴリ:学校のようす
自分たちの手で文化をつくりましょう
IMG_3743

IMG_3744

IMG_3745

IMG_3746

 11月10日(月)の児童集会では、全体合唱のあと、音楽委員会から11月28・29日の音楽発表会のスローガン(「こころを一つに響かせよう 届け!田名っ子の感動ハーモニー」)の発表、環境美化委員会から11月の清掃週間のお知らせ、運営委員会から11月のいじめ防止月間の呼びかけ、合唱クラブから12月6日(土)に田名公民館で行われる音楽祭に出演が決まったという案内がありました。
 今日の話を聞き、一人ひとりが「ではなにができるか」を考え、行動できるといいですね。一人ひとりの取り組みが学校の文化をつくります。

公開日:2025年11月10日 14:00:00

カテゴリ:学校のようす
あいさつでお互いに気持ちよく
IMG_3737

IMG_3735

 11月5日(水)の朝会で、校長から11月のいじめ防止強化月間の話をしたあと、3年生・4年生からあいさつについての話がありました。あいさつは、相手のことを考える行動の第一歩です。「おはようございます」「こんにちは」など、自然にあいさつができ、お互いに気持ちよくすごせるようにしていきたいですね。

公開日:2025年11月07日 10:00:00

カテゴリ:学校のようす
運動会の様子 その3
IMG_3658

IMG_3663

IMG_3672

IMG_3679

IMG_3727

運動会では、各係の児童がそれぞれの役割を自覚を持って取り組んでいました。子どもたちの手で作り上げた運動会の様子を御覧ください。

公開日:2025年11月01日 15:00:00

カテゴリ:学校のようす
運動会の様子 その2
IMG_3646

IMG_3653

IMG_3673

IMG_3699

IMG_3720

各学年の運動会の様子をお伝えします。

公開日:2025年11月01日 15:00:00

カテゴリ:学校のようす
「限界突破」の運動会でした
IMG_3616

IMG_3617

IMG_3618

IMG_3619

IMG_3620

 11月1日(土)、昨日の雨天を吹き飛ばす天気のもとで運動会を実施することができました。「常に笑顔 仲間を信じて 限界突破する田名っ子運動会」をスローガンに、各学年・各クラス・各色それぞれ目と耳と気持ちを一つに合わせた競技が行われました。「表現」の時の低中学年の児童の笑顔、高学年の児童の気持ちの入った表情には心揺さぶられるものがありました。

公開日:2025年11月01日 14:00:00
更新日:2025年11月01日 15:12:54

カテゴリ:学校のようす
運動会が近づいてきました
IMG_3595

IMG_3597

IMG_3598

IMG_3602

 10月24日(金)、1校時に運動会の全校練習として開閉会式の練習をしました。集合の隊形、聞く姿勢、ストレッチ、応援の歌など、みんなが一つの方向に向いて「考動する」練習をしました。その後の練習では異学年交流で表現を見合い、感想を伝え合う場面が見られました。日頃の取組の成果が出しきれるよう、あと1週間のラストスパートも頑張ってほしいと思います。

公開日:2025年10月24日 18:00:00

カテゴリ:学校のようす
「花の輪運動」で花苗をいただきました
IMG_3589

IMG_3591

 コンビニエンスストアのミニストップが行っている「花の輪運動」に応募し、この度当選、公益財団法人花と緑の農芸財団を通じてパンジー・ビオラ・ノースポール計200株をご寄贈いただきました。10月21日(火)の中休みに、飼育栽培委員会のメンバーで早速プランターに植えました。「人権の花」ともども、大切に育ててきれいな花を咲かせたいですね。

公開日:2025年10月21日 12:00:00
更新日:2025年10月21日 13:02:42

カテゴリ:学校のようす
運動会に向けて動き始めました
IMG_3545

IMG_3548

IMG_3551

10月6日(月)の児童集会は、運動会の応援について、各色の応援団から決意と応援への協力のメッセージを発表しました。
運動会のテーマは「常に笑顔!仲間を信じて限界突破する田名っ子運動会」です。1年生から6年生まで、みんなが気持ちを一つに合わせて「力を出し切れた」と言える運動会にしていくことを願っています。

公開日:2025年10月06日 14:00:00

カテゴリ:学校のようす
授業参観日に情報モラルの授業を行いました
IMG_3496

IMG_3494

 9月10日(水)の2・3校時は授業参観でした。多くの保護者の皆様方にご参観いただきありがとうございました。中学年・高学年は2・3校時入れ替えで体育館で相模原市教育センターの指導主事を講師として情報モラルの授業を行いました。ご家庭においても話題にしていただけると幸いです。

公開日:2025年09月12日 18:00:00

カテゴリ:学校のようす
読書月間のお知らせをしました
IMG_3490

IMG_3493

「読書の秋」の9月は読書月間です。9月8日(月)の児童集会では、図書委員会から読書月間と、図書委員会の取組についてお知らせしました。図書委員会からは「しおり」の作成、おすすめ本コーナーの設置などの取組の紹介がありました。本校では週2回、朝に「読書タイム」を設けています。1日の中で心静かに本を読み、活字に慣れ親しむ時間を持つことで自分の世界を広げてほしいと思います。

公開日:2025年09月08日 09:00:00