カテゴリ:3年
自分の言葉で

カテゴリ:3年 自分の言葉で
DSCN4267

DSCN4268

3年生から5年生の「学びの調査」、6年生の「全国学力・学習状況調査」の結果から本校の児童の学習面における強み、弱みを把握し、子ども達にどのような力を身に付けさせ、どのような授業を行っていくか等、教職員で協議し、今後の取組を考えていきました。今日はその取組・実践の提案授業でした。

本校児童の課題である「書く力」を伸ばしていくよう、「書く機会」を意図的に設け、子ども達が楽しみながら、語彙や文章の構成等を習得できるように1枚のイラスト(又は写真)を見せ、それが何の絵か、どんなものが見えているのか、児童の言葉で表現する「フォトストーリー」を実践しました。

子ども達はイラストを見て、主語・述語を確認し、5W1Hを意識しながら提示されたイラストの洋服や表情の情報も入れて記述していました。書き終わった後、互いに書いた内容を伝えあい、良さを認め合う子ども達でした。

取組を通して、主語・述語・修飾語の関係、接続詞や助詞の使い方の定着が図れると考えています。まだまだ、研究は続きます。

公開日:2024年12月18日 12:00:00
更新日:2024年12月18日 15:47:10